AI活用で記事制作の生産性が向上。前年比3.6倍に

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。

2021年からは自社開発のAI文字起こしツールを使用して生産性を高め、2020年執筆数127本に対して、453本を制作しました。

カテゴリは、DX、クラウド、SaaS、DXなどのIT系が8割、HR、マーケティング、プロダクトマネジメント他が2割です。

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。英語⇄日本語の記事制作も承ります。

お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年12月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・事例インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。

テック系記事については、広い範囲での最新技術・ビジネストレンドを常にキャッチアップしております。また、取材記事やウェビナーレポートについては、自社で開発したAI文字起こしアプリケーションを活用し、業務を効率化しています(お仕事のご依頼など、コンタクトフォームからお気軽にお問合せください)。

2021年12月は以下のものなど、56本の記事を制作しました(請求ベース)。

D’s Journal:合わない上司と働かなくてイイ!「上司選択制度」を導入したさくら構造のリテンション策
D’s Journal:男性育休取得率100%が採用競争力にも。スタートアップに学ぶエンゲージメントを高める人事施策
D’s Journal:“納得できません”なんてもう言わせない!リモートワーク下での適正な人事評価メソッド

EnterpriseZine:明光義塾が「ひとりDX推進室」から始めたデジタル変革
 ProductZine:事業成長に伴い訪れたユーザーの変化に、異なる職域のメンバーが協働して立ち向かう――MakuakeのCXチーム組成の挑戦

i ENGINEER:SGDs最前線〜データセンターの省エネ技術
i ENGINEER:鉄道でのローカル5G活用

新聞社イベント取材:金融機関によるESG投資関連イベント
新聞記事:ITキーワード

国内スタートアップCEO取材:デジタル通貨プラットフォーム
国内スタートアップCEO取材:分子分析機器メーカー
国内スタートアップCEO取材:パーソナライズされたサブスクリプションサービス

ウェビナー取材:セールスオートメーションSaaS
ウェビナー取材:中小企業のデータ活用
ウェビナー取材:中小企業や自治体のデータ活用・スマートシティ

ウェビナー取材:サイバーセキュリティとAI
ウェビナー取材:自己学習AIによる防御
ウェビナー取材:データストリーミングプラットフォーム
ウェビナー取材:データセンターインフラ構築術
ウェビナー取材:データ活用による正しい顧客理解
ウェビナー取材:資料の可視化によるデータ・ドリブンな営業
ウェビナー取材:デジタル活用による法務の強化
ウェビナー取材:マルチクラウド時代のIT運用最適化
ウェビナー取材:クラウドでの業務自動化プラットフォーム構築
ウェビナー取材:歴史あるオンプレミス型ソフトウェアをクラウド化
ウェビナー取材:クラウドの専門家によるテクニカルレビューでサービス改善
ウェビナー取材:API連携でBIサービスを構築
ウェビナー取材:クラウド上でのサービス基盤のモダン化や業務の効率化事例
ウェビナー取材:現場から変化を起こす、ビジネスプロセス管理
ウェビナー取材:社内のインフルエンサーが、業務改善の鍵
ウェビナー取材:リスク軽減をサポートするプロセスガバナンス
ウェビナー取材:失敗から多くを学び、ビジネスプロセス管理を成功させる
ウェビナー取材:プロセスインテリジェンスによる顧客体験の最適化

事例:経費清算クラウド×6
事例:教育機関でのビデオ会議システム活用

ホワイトペーパー:ERP関連ツール×7

SEOコラム:AWS関連×3
SEOコラム:オンラインパソコン販売×3

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年11月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・事例インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています(お仕事のご依頼など、コンタクトフォームからお気軽にお問合せください

2021年11月は以下のものなど、39本の記事を制作しました(請求ベース)。

i ENGINEER:ロボットと人が協働する未来の職場――SGホールディングスグループの次世代型物流拠点に行ってみた
ProductZine:ネット証券最短で100万口座突破した「LINE証券」が、プロダクトマーケットフィットした背景とは?

海外スタートアップCEO取材(英語):ソフトウェアレビュープラットフォーム「G2」
海外スタートアップ取材(英語):シェアオフィス「Desana Network」
海外スタートアップCEO取材(英語):金属3Dプリンタ「Velo3D」
海外スタートアップCEO取材(英語):データ活用自動化支援「Prefect」
海外スタートアップCEO取材(英語):フィンテックプラットフォーム「Canopy」

AWS事例:他社パブリッククラウド環境からの移行
AWS事例:決済サービスのクラウド環境を刷新
AWS事例:損害保険会社のITインフラにAWSを全面採用
事例:介護施設でのネットワーク設備刷新
事例:土木工事・建設現場向けサービス

インタビュー:大手毛商品メーカーのDX
インタビュー:地方自治体のローカル5G活用
インタビュー:バーチャルオフィスツール活用事例
インタビュー:大手IT企業の新卒向け採用広報記事
ホワイトペーパー:社内問い合わせのAIチャットボット活用

ウェビナー取材:プロダクトマネジメント関連イベント
ウェビナー取材:システム内製化の成功事例
ウェビナー取材:AIによる未整備ナレッジの活用
ウェビナー取材:コンテナプラットフォーム
ウェビナー取材:ノーコード・ローコードで現場主体のDXを実現
ウェビナー取材:プログラミング不要でできるデータ連携ツール
ウェビナー取材:コンタクトセンターの機能向上によるCX改善
ウェビナー取材:ゼロトラスト・セキュリティのための脅威分析環境
ウェビナー取材:ゼロトラストがもたらす新たなワークスタイル
ウェビナー取材:分散型ワークスタイルの実践法
ウェビナー取材:セールス・マーケティングオートメーション
ウェビナー取材:自治体のデジタル活用

SEOコラム:組織のサイロ化の問題点
SEOコラム:社内情報共有ツール
SEOコラム:AWS関連×4
SEOコラム:DX関連×3

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年10月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・事例取材・インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています。(お仕事のご依頼は問合せフォームからお気軽にどうぞ!

2021年10月は以下のものなど、43本の記事を制作しました(請求ベース)。

海外スタートアップCEO取材(英語):UX検証プラットフォーム「UserZoom」
海外スタートアップCEO取材(英語):保険会社向けAI不正検知「Shift Technology」
海外スタートアップCEO取材(英語):商品開発プラットフォーム「Pietra」
海外スタートアップCEO取材(英語):ユーザー体験テストSplit Software
海外スタートアップCEO取材(英語):自然災害から被災者を救う「reThought Insurance」
海外スタートアップCEO取材(英語):クラウドサービス最適化「Vantage」
海外スタートアップCEO取材(英語):スモールビジネスのためのプラットフォーム「HoneyBook」
海外スタートアップCEO取材(英語):インドの低所得者向けECサービス「CityMall」
海外スタートアップCEO取材(英語):3Dモデル検索「Physna」

D’s Journal:年功序列と決別し、ジョブ型雇用を導入した三菱ケミカル。その大改革がもたらした変化とは?
D’s Journal:脱・やらされ感!Schoo(スクー)に学ぶ「オンライン×みんな」による新たな研修のかたち

EnterpriseZine:DXでサイバーセキュリティも大変革 3つのポイントからエンドポイントセキュリティの勘所を示す
EnterpriseZine:次世代に生き残るのは「セキュリティ×ディープラーニング」 コスト削減にもつながる多様性

AWS事例:Amazon GameLift
AWS事例:IoT と機械学習で設備予知保全システムを構築
AWS事例:夜間・休日対応のコンタクトセンターサービス
AWS事例:業務システムのクラウド移行とBIツール活用
AWS事例:ITシステム刷新とデータ基盤の構築

イベント取材:経済イベントレポート
イベント取材:テクノロジーを活用した営業力強化
事例:チャレンジャーバンクの社内ITツール導入による業務効率化
コラム:ノーコード・ローコードツール事情

インタビュー:完全ノーコードツール
インタビュー:ノーコードで連携基盤を内製化
インタビュー:現場のローコード開発によるアプリ開発活性化
インタビュー:Kubernetesプラットフォームのデータセンター導入事例
インタビュー:エッジコンピューティングの最新トレンド
インタビュー:オープンソースサポートサービス
インタビュー:大手電機メーカーの新卒採用向けコンテンツ

ウェビナー取材:コーポレートトランスフォーメーション
ウェビナー取材:日本企業のDX推進の現状とこれから
ウェビナー取材:大手物流企業のデジタル・トランスフォーメーション
ウェビナー取材:新時代の企業DX
ウェビナー取材:ニューノーマルに求められるDX推進
ウェビナー取材:ITエンジニアが活躍する組織
ウェビナー取材:IT人材の内部育成
ウェビナー取材:外部人材の活用
ウェビナー取材:AI/RPA導入の注意点
ウェビナー取材:生産性アップを実現する営業DX
ウェビナー取材:プロセスDX、ワークスタイルDX、ビジネスDX
ウェビナー取材:業務プロセスマイニング
ウェビナー取材:法務のデジタル活用
ウェビナー取材:プロダクトマネジメント関連

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年9月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・事例取材・インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています(お仕事のご依頼は問合せフォームをお使いください)。

2021年9月は以下のものなど、34本の記事を制作しました(請求ベース)。

i ENGINEER:御社のWebサイトが遅い理由は、○○をしていないから――Webサイトパフォーマンス分析の専門家に聞いてみた
i ENGINEER:自動運転で注目の物体認識AI。人の眼との違いや、自律運転に必要なテクノロジーとは…
i ENGINEER:「デジタル庁で働く」or「デジタル庁と働く」には?

D ‘s Journal:【成功体験談付】エンジニア採用にも有効!「カジュアル面談」活用術
AWS事例:宿泊・観光事業者の活用
EnterpriseZine:増加する“IoT/OT”への脅威とサイバー戦争 各業界を代表するプレゼンターが指針を示す
ウェビナー取材:プロダクトマネジメント関連
ProductZine:新しい金融サービスを実現するために、異なるバックグラウンドのメンバー同士が大切にしていること――みんなの銀行
海外スタートアップCEO取材(英語):インドの自動車取引サービスDroom

SEOコラム:LPWA(Low Power Wide Area)サービス×3
SEOコラム:オンラインパソコン販売×5
コラム:ハイブリッドワークのチェックポイント

インタビュー:M&Aコンサルティング事例×2
インタビュー:新卒採用のための社内インタビュー
インタビュー:データ分析SaaS
インタビュー:データセンターとエネルギーについての対談

事例:教育機関でのビデオ会議システム導入
事例:IT企業でのビデオ会議システム導入
事例:社内IT資産の刷新
事例:AWS移行

ウェビナーランディングページ:AWSでのCI/CDツール
ウェビナーランディングページ:AWSでのサイバーセキュリティ
ウェビナーランディングページ:AWSでのデータ分析プラットフォーム
ウェビナー取材:ITシステム管理ツール
ウェビナー取材:Microsoft365
ウェビナー取材:Device as a Service
ウェビナー取材:テレワークのセキュリティ
ウェビナー取材:適応型セキュリティシステム
ウェビナー取材:マルチCDN活用
ウェビナー取材:DXのためのAWS活用
ウェビナー取材:リスクの見える化で実現するサイバーセキュリティ
ウェビナー取材:脅威動向から見る、エンドポイントセキュリティ対策
ウェビナー取材:「不正送金」「Web改ざん」を防ぐクラウドWAF
ウェビナー取材:データドリブンな物流のDX改革
ウェビナー取材:AIによるランサムウェア排除
ウェビナー取材:大手商社の人事制度改革
ウェビナー取材:自治体のデジタル活用

パブリッククラウドイベント動画字幕監修

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年8月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・事例取材・インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています。(お仕事のご依頼は問合せフォームをお使いください

2021年8月は以下のものなど、50本の記事を制作しました(請求ベース)。

CodeZine:多彩な技術力と強い探究心で顧客の課題を解決するタニウムのエンジニアの働き方とは
EnterpriseZine:DXでサイバーセキュリティも大変革 3つのポイントからエンドポイントセキュリティの勘所を示す
EnterpriseZine:教師なし学習・数学的アプローチで検知―「Interset UEBA」で実現する、内部脅威対策
EnterpriseZine:中外製薬のDXを熱量とスピードをもって担う志済聡子氏 デジタル変革の歩みを尋ねる

ウェビナー取材:AIベースの文字認識ツール
ウェビナー取材:大手通販事業者の働き方改革
ウェビナー取材:現場DXを実現するエッジコンピューティング設備
ウェビナー取材:顧客体験向上と従業員満足を実現するコンタクトセンター
ウェビナー取材:DXのためのAWS活用
ウェビナー取材:SASE製品
ウェビナー取材:モダンアプリケーションのためのストレージ
ウェビナー取材:RPAでの処理によって、システムを効率化
ウェビナー取材:人事労務DXのためのクラウドソーシング活用
ウェビナー取材:ビッグデータやAIを駆使した売り場・バックヤード改革
ウェビナー取材:DX実現のためのHCI活用術

インタビュー:遵法・安全・統制の文書管理とコラボレーションでDXを実現
インタビュー:AWSでのコンテナサービスプラットフォーム
インタビュー:コンテナサービスプラットフォーム
インタビュー:独立系ソフトウェア企業の新卒採用広報
インタビュー:コンサルティングファームの新卒採用広報
インタビュー:大手IT企業のAWS移行

メガバンクオウンドメディア記事のリライト×11本

SEOコラム:RPA
SEOコラム:AIチャットボット
SEOコラム:AWS移行×2本

英語プレスリリースを日本向けに:印刷デバイス
英語プレスリリースを日本向けに:自動車向けソフトウェアのスタートアップ

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年7月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・インタビュー・SEOコラム、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳、プレスリリースの代筆などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています。(お仕事のご依頼は問合せフォームをお使いください

2021年7月は以下のものなど、44本の記事を制作しました(請求ベース)。

ProductZIne:UXリサーチのやり方と導入メリット/プロダクトとビジネスを連携するロードマップの策定とは?
ProductZIne:プロダクトマネージャーはアジャイル開発で何を担うのか?/現場の疑問に答えるQ&A
事例:トライアルで使いやすさを実感して即決。年末調整やe-Govの申請工数を大幅削減できました。

海外スタートアップCEO取材(英語):経費管理プラットフォーム「Jeeves」
海外スタートアップ取材(英語):イギリスのチャレンジャーバンク「OakNorth」
海外スタートアップCEO取材(英語):インメモリデータベースの「Redis Labs」
海外スタートアップ創業者取材(英語):Amazonサードパーティを世界的なブランドに押し上げる「Forum Brands」
海外スタートアップCEO取材(英語):オープンソースのデータプラットフォーム「RudderStack」
海外スタートアップCEO取材(英語):クラウドデータプラットフォーム「Qumulo」
海外スタートアップCEO取材(英語):ノーコードのビジネスオペレーションプラットフォーム「Tonkean」
海外スタートアップCEO取材(英語):ビデオコミュニケーションサービス「mmhmm」
海外ベンチャーキャピタリスト取材(英語):「AtypicalVentures」
海外ベンチャーキャピタリスト取材(英語):「Geodesic Capital」

ウェビナー取材:アクティブサイバーディフェンス
ウェビナー取材:コンタクトセンターの働き方改革
ウェビナー取材:マーケティング・営業DX
ウェビナー取材:ERP移行
ウェビナー取材:ゼロトラスト環境構築
ウェビナー取材:最新サイバーセキュリティ
ウェビナー取材:大手通信事業者のジョブ型雇用
ウェビナー取材:外資系IT企業の働き方改革
ウェビナー取材:SaaS関連
ウェビナー取材:ITインフラ管理の効率化
ウェビナー取材:ハイブリッド・マルチクラウド環境で可用性を維持する運用手法
ウェビナー取材:顧客体験向上を実現するコンタクトセンター
ウェビナー取材:DX推進のためのチーム編成
ウェビナー取材:会話音声認識ツールの活用術
ウェビナー取材:プロダクトマネジメント関連基調講演

事例取材:大手通販企業のネットワークインフラ刷新
インタビュー:ECサービス事業者向けデータベース運用の自動化事例
英語イベント和訳レポート作成
ホワイトペーパー:ハードウェア、ソフトウェア、コンサルティングでの全体最適化
インタビュー:ビッグデータを活用したDX推進
インタビュー:商用データベースアセスメントサービス
インタビュー:ハイ・パフォーマンス・コンピューティング(high-performance computing、HPC)事例

SEOコラム:ペット関連企業ECサイト×5本
SEOコラム:アジャイル開発
SEOコラム:DX(デジタル・トランスフォーメーション)

英語プレスリリースを日本向けに:AIスタートアップ

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年6月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・インタビュー・SEOコラム記事、プレスリリースなど)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳記事などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています。

2021年6月は以下のものなど、50本の記事を制作しました(請求ベース)。

インタビュー:【カイゼン秘話】メルカリは「パーソナライズ」で世界を狙う(英語取材)
D’s Journal:「その給与は仕事に見合っている?」ジョブ型雇用から社員の適正給与を考える

CodeZine:なぜ国内No1登山アプリの開発組織はコロナ禍でも成長を継続できたのか?
ProductZine:プロダクトマネージャーの“孤独”を乗り越えるコミュニティ活用術
ProductZine:プロダクトマネージャーのコミュニティから学ぶ、PMのスキルの身につけ方(Q&A)
EnterpriseZine:なぜ資生堂は、アクセンチュアとIT/デジタル専門の合弁会社設立に舵をきったのか?
EnterpriseZine:SASは、クラウドネイティブとデータ解析の民主化で組織の意思決定を最適化へ(英語ウェビナーレポート)

海外スタートアップCEO取材(英語):保険料の査定を最適化するプラットフォーム「Archipelago」
海外スタートアップCEO取材(英語):筋骨格系ケアを提供する「Vori Health」
海外スタートアップCEO取材(英語):裸眼3Dディスプレイ「Leia」
海外スタートアップ創業者取材(英語):天然資源などの原材料サプライチェーン管理を提供する「Waybridge」
海外スタートアップCEO取材(英語):オープンソースのデータ統合プラットフォーム「Airbyte」
海外スタートアップCEO取材(英語):中古車売買プラットフォーム「Cars24」
海外スタートアップCEO取材(英語):AIチップメーカー「Groq」
海外スタートアップCEO取材(英語):ヘッドレスコマース・プラットフォームを提供する「Commerce Layer」

ウェビナー取材:製薬会社でのデータ連携SaaS事例
ウェビナー取材:自動車メーカー関連企業でのデータ連携SaaS事例
ウェビナー取材:大手消費財メーカーのマーケティング戦略
ウェビナー取材:AWSセキュリティ対策の基本
ウェビナー取材:テレワーク対応のIT資産管理
ウェビナー取材:モバイルアプリ戦略
ウェビナー取材:大手金融グループのジョブ型雇用
ウェビナー取材:大手素材メーカーのジョブ型雇用
ウェビナー取材:ロボティスクSaaS
ウェビナー取材:ログ管理サービス
ウェビナー取材:IT資産管理SaaS
ウェビナー取材:DX(デジタル・トランスフォーメーション)に関する基調講演

事例取材:教育機関でのクラウド移行
事例取材:IT企業のクラウド移行
事例取材:地方テレビ局のクラウド移行
事例取材:教育機関でのクラウド移行
新卒採用媒体インタビュー:大手印刷会社
新卒採用媒体インタビュー:大手IT企業
インタビュー:ベンチャー企業経営者
インタビュー:自動翻訳SaaS開発者
インタビュー:5G環境など先進インフラ検証センター
インタビュー:AWSでのKubernetes関連サービス
インタビュー:Kubernetes関連サービスSI企業×3社
インタビュー:ウェブパフォーマンス監視サービス
ホワイトペーパー:AIデータ分析プラットフォーム

SEOコラム:LPWA(Low Power Wide Area)サービス×6
英語プレスリリースを日本向けに:AIスタートアップ英語プレスリリースを日本向けに×3本
大手IT企業のAI実績に関するプレスリリース

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年5月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・インタビュー・SEOコラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳記事などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています(お問い合わせ

2021年5月は以下のものなど、47本の記事を制作しました(請求ベース)。

CodeZine:星野リゾートではどのようにして旅館現場出身者をIT人材へ育成したのか?
CodeZine:「行政はエンジニアが興奮するフィールドだ」元ソフトバンクの東京都職員が語る都庁DXのこれまで
海外スタートアップCEO取材(英語):クラウドネイティブなゼロトラストセキュリティ「Axis Security
海外スタートアップCEO取材(英語):医療データプラットフォームの「Komodo Health
海外スタートアップCEO取材(英語):スマートヘルメットを提供する「Guardhat
海外スタートアップCEO取材(英語):APIベースのAIを提供する「HIVE
海外スタートアップCEO取材(英語):遺族の負担を軽減するサービス「Empathy
ベンチャーキャピタリスト取材:WiL 伊佐山 元 氏
D’s Journal:“入社前に…”が成功のカギ!ブラックな企業人事が語る、入社3年以内の離職率0(ゼロ)%の秘密
ProductZine:組織にプロダクトマネジメントを正しく導入し、運用するには? 国内No1登山アプリYAMAPが失敗から学んだ作法
Money FOCUS:ベンチャー投資で大切なことは「応援したい気持ち」と「自分の目で見極める」こと

AWS導入事例:生命保険会社のクラウド利用
AWS関連サービス紹介:アカウント管理サービス
ホワイトペーパー:生体認証システム
ホワイトペーパー:ワイヤレス、スイッチング、セキュリティ関連
ホワイトペーパー:テレワーク向けモバイルネットワーク
インタビュー:データセンター向けサーバー製品
インタビュー:Kubernetesサービス構築
インタビュー:Kubernetesソリューション
インタビュー:KubernetesほかITインフラソリューション
インタビュー:KubernetesほかITインフラ構築サービス

事例取材:大手食品メーカーのローコード開発
事例取材:大手食品メーカーの現場DX戦略
事例取材:販売向けRPA
事例取材:市場調査向けRPA
事例取材:製品企画向けRPA
事例取材:開発・設計向けRPA
ウェビナー取材:大手消費財メーカーのDX事例
ウェビナー取材:顧客管理SaaS
ウェビナー取材:大手クレジットカード会社のDX事例
ウェビナー取材:人材管理SaaS

SEOコラム:オンライン英会話スクール×3本
SEOコラム:LPWA(Low Power Wide Area)サービス×3本
SEOコラム:オンラインパソコン販売×8本
英語プレスリリースを日本向けに:自動車向けソフトウェアのスタートアップ×2本

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティング、スタートアップなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年4月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・インタビュー・SEOコラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳記事などの制作をおこなっております。取材記事やウェビナーレポートについては、AI文字起こしサービスを活用し、業務を効率化しています。

2021年4月は以下のものなど、29本の記事を制作しました。

Money FOCUS:ブロックチェーン技術を使った日本円連動コインJPYCが先導する、新しい経済圏
プロモニスタ:ソーシャルセリングで2ヶ月で100アポ獲得。大型受注による売上創出とプロダクトの質向上を実現
CodeZine:よりITが事業に貢献できるところで活躍したい――不動産テックを支えるSREエンジニアの働き方
海外スタートアップCEO取材(英語):IT資産管理の課題を解決する「Axonius」
海外スタートアップCEO取材(英語):新ゲームスタジオ「Theorycraft Games」
海外スタートアップCEO取材(英語):リモートワーク支援ツール「Splashtop」
海外スタートアップCEO取材(英語):AI英語コーチ「ELSA」
海外スタートアップCEO取材(英語):オープンソースデータインフラ「Aiven」
D’s Journal:コーチングのプロに聞く。リモートワークで悩むマネジメント層に必要なこと
D’s Journal:「こんなマネジメントは失敗する」。反面教師に学ぶ、次世代マネジメント術4選
ProductZine:三越伊勢丹はなぜ開発3か月で「三越伊勢丹リモートショッピングアプリ」をリリースできたのか?

ホワイトペーパー:SASE(Secure Access Service Edge)製品
ホワイトペーパー:テレワーク向けネットワークセキュリティサービス
ホワイトペーパー:IT資産管理SaaS
ホワイトペーパー:クラウド管理型ネットワークソリューション
インタビュー:SI企業の社内新制度
インタビュー:SI企業の採用広報
インタビュー:Kubernetes(コンテナ管理サービス)関連製品
ウェビナーレポート:メガバンク系グループの人事戦略事例
インタビュー:社会人向けビジネススクール事例(卒業生座談会)

新卒採用媒体:社員インタビュー
企業広報:経営者インタビュー
企業広報:採用担当者インタビュー
企業広報:デザイナーインタビュー
企業広報:渉外担当ほかインタビュー
英語プレスリリースを日本向けに:AIスタートアップ×4本

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティングなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年3月の編集プロダクション業務(ウェビナー取材・インタビュー・SEOコラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、ウェビナーレポート、SEOコラム記事、英語コンテンツの和訳記事などの制作をおこなっております。2021年3月は以下のものなど、32本の記事を制作しました。

海外スタートアップCEO取材(英語):OKR用SaaS
ニューアキンドセンター:「自ら弱者ぶるのはもったいない」薄毛応援メディア「NOHAIRS」が考える、本当のカッコよさ
ProductZineウェビナー取材:プロダクトマネージャー育成のためにチームの中心に据えるべき7つの「シコウ」とは?
事例:年末調整のペーパーレス化で業務工数を大幅削減。入社手続きや給与明細の電子化も推進

AWS事例:プラスチック包装資材の生産・販売企業のクラウド利用
海外スタートアップCEO取材(英語)データサイエンス系
サービス事例:社内福利厚生
ウェビナー取材:クラウドサービス
ウェビナー取材:サイバーセキュリティ専門家による基調講演
ウェビナー取材:大企業のサイバーセキュリティ
ウェビナー取材:働き方改革事例
ウェビナー取材:IoT向けサイバーセキュリティ
ウェビナー取材:ゼロトラスト環境構築
ウェビナー取材:ローコード開発
ウェビナー取材:Python関連
ウェビナー取材:ソフトウェア開発向けSaaS
ウェビナー取材:ソフトウェア開発環境(DevSecOps)
ウェビナー取材:中小企業の人材戦略
ウェビナー取材:日本的ジョブ型雇用
ウェビナー取材:大手日本企業のジョブ型雇用
英語プレスリリースを日本向けに:自動車向けソフトウェアのスタートアップ
プレスリリース:ソフトウェア企業の新サービス
事例インタビュー:人事評価クラウドのリプレイス
サービス紹介資料の英訳
事例記事:SaaS
インタビュー:機械学習コンテスト受賞者
SEOコラム:DX(デジタル・トランスフォーメーション)の基礎と事例
SEOコラム:オンラインパソコン販売×3本
SEOコラム:ノベルティサービス系×2本

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティングなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年2月の編集プロダクション業務(取材・コラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、SEO記事の執筆をおこなっております。2021年2月は以下など13本の記事を制作しました。

D’s Journal:ジョブ型雇用が生産性を上げる理由。取り組むべきは「目標・評価・報酬」の連動
ProductZineウェビナー取材:「データ」は不確実性と戦う武器――事業を観測しながら改善する、プロダクト開発の仕組み作り
英語プレスリリースを日本向けに:AIスタートアップ
英語プレスリリースを日本向けに:AIスタートアップ
海外スタートアップCEO取材(英語):人材サービス
海外スタートアップCEO取材(英語):金融セキュリティ
SEOコラム:ノベルティサービス系3本
ウェビナー取材:日本の大企業でのジョブ型雇用事例
経営者インタビュー:クラウドPOSレジ
英語プレスリリースを日本向けに:プリントデバイス
プレスリリース:ソフトウェア開発者向けサービス

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティングなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2021年1月の編集プロダクション業務(取材・コラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、SEO記事の執筆をおこなっております。2021年は以下の7本の記事を制作しました。

AWS事例:スマートフォン向けオンラインゲーム
サービス事例:社内福利厚生
SEOコラム:ノベルティサービス系
SEOコラム:ノベルティサービス系
SEOコラム:ノベルティサービス系
SEOコラム:ノベルティサービス系
ウェビナー取材:HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャー)

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティングなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

2020年の編集プロダクション業務(取材・コラム記事)実績

アンジーの編集プロダクション事業部では、ITやHR関連の取材記事、SEO記事の執筆をおこなっております。2020年は126本の記事を執筆しました。

以下は、代表的な案件です。
ProductZineウェビナー取材:「プロダクトマネージャー3年目の壁」を乗り越える方法とは?
事例:ペーパーレス化で、本社も店舗も 書類処理がスピーディーに
ネットワークスイッチ事例:公的機関
パブリッククラウド事例:金融グループのクラウド教育
パブリッククラウド事例:エネルギー関連企業のITインフラ移行
パブリッククラウド事例:精密機器商社のITインフラ移行
パブリッククラウド事例:文具・オフィス家具メーカーのITインフラ移行
パブリッククラウド事例:IoTスタートアップのサーバレスシステムへの移行
パブリッククラウド事例:航空会社のITインフラ移行
パブリッククラウド事例:食品メーカーのITインフラ移行
パブリッククラウド事例:Oracle環境の移設
パブリッククラウド事例:画像認識AI活用
パブリッククラウド事例:建築設計企業のITインフラ移行
パブリッククラウド事例:コールセンターのITインフラ移行
パブリッククラウド事例:中国地方のチェーン店のITインフラ移行
パブリッククラウド事例:MaaS向けシステム

クラウド、DX、ネットワーク、セキュリティ、HR、WEBマーケティングなど、IT関連のイベントや事例取材記事などはぜひお任せください。お仕事をご依頼の場合は、当サイトのコンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。

おうち時間を楽しく!欲しいものリスト管理&懸賞アプリ『HOSII−ホシイ』リリース

当社は、2020年5月1日に、欲しいものリスト管理&懸賞アプリ『HOSII―ホシイ』をリリースしました。

AppStore URL https://apps.apple.com/jp/app/id1500008245

「HOSII―ホシイ」は、ネット上いたるところに点在するネットショップのお気に入り商品をひとまとめに管理できるアプリです(iOS端末向け)。また、ほしいものリストづくりをより楽しんでいただけるよう、抽選でほしいもの相当額のギフトコードをプレゼントする懸賞サービスもあわせて展開します。

●「HOSII―ホシイ」の特徴ハイライト
・ほしいものリストをひとつのアプリで管理できます
・ほしいものを登録するだけでギフト券やコードが当たります
・お気に入りのショッピングサイトをブックマークできます
・Safariなど、ほかのアプリからも欲しいものを登録できます

●おもな機能
「HOSII―ホシイ」での欲しいものリストの作成・登録は、アプリ内のWebブラウザから検索したり、お気に入りのショップサイトをブックマークしたりするなどして行います。さらに、iOSのShare extensionを使うことで、SafariやAmazon.co.jpなどほかのアプリからの登録もサポート。ネットを見ているときにほしい商品を見つけたら、各アプリのシェア機能などを通じて「HOSII―ホシイ」で管理する欲しいものリストに登録できます。

また、ほしいものリストの作成・管理だけでなく、登録した個別の商品の相当額を抽選でプレゼントする懸賞サービスも同時に提供します。たとえば、あるユーザーが9,800円のシャツを欲しいものリストに登録されているとします。抽選で当たると、9,800円ぶんのAmazonギフト券などのコードがそのユーザーあてに個別に発行されます。

続きを読む おうち時間を楽しく!欲しいものリスト管理&懸賞アプリ『HOSII−ホシイ』リリース